東京都府中市の自動車板金塗装工場 対応エリア(府中・多摩・調布・日野・国立・国分寺・多摩地区全域) |
〜板金塗装の料金の算出方法〜 板金塗装の料金は各工場で違います。なのでいろいろ工場をまわられて比較される お客様が多いのが現状です。ただ目安がないわけではないのです。 保険を使って修理される場合保険会社と価格協定というものが行われます。 この損傷に対して修理代が妥当かどうかというものです。 作業の料金を出す場合、指数というもの基準になってきます。 指数とは作業を時間に換算したものです。 車種によって異なりますが例えばバンパーを交換する場合は何時間かかるとかそ んな感じです。 例えば一つの作業料金の出し方は 指数×工場レート(東京はだいたい7,000円) と考えて頂ければと思います。 バンパー交換であれば 0.9H×7,000円+バンパーの部品代×消費税=修理代金 ※指数は参考値です となります。ディーラーの修理代が高いのはこの工場レートの部分が以上に高い からです。他にも色々な理由がありますが・・・・ 輸入車の場合は工場レートがもっと高いです。例えば8,000円とか。 東都自動車は国産車も輸入車も同じレートです。 今の修理工場はコンピューターによる見積もり作成が基本で、普通に作成すれば ベースは大体同じような金額が出てくるはずです。ただ板金作業などは見積もりを 作成する人間によって異なってきます。 |
〜場所によって値段が変わる〜 修理する場所によっても値段は変わってきます。 例えばリヤドアを板金塗装する場合、ドアのどの部分に傷があるのか。 前側なのか真ん中なのか後ろ側なのか。色はソリッドなのかメタリックなのかパール なのかなど。 キズがフロントドアよりにあれば塗装する際、フロントドアをぼかす(グラデーションで 塗り広げること)必要がありますので、フロントドアの分解作業が生じます。 キズがリヤドアの真ん中であればリアドアだけの塗装でOKです。 キズが後ろ側であれば、リヤフェンダーをぼかさなきゃならないのでテールランプや リヤバンパーの脱着などの作業が生じます。 ですので修理代が異なってきます。 |